ALL NIPPON PRODUCERS ASSOCIATON
次代を担う若手プロデューサー
新年に期待する!

映   画
 31歳、 最も邦画を観ない世代のプロデューサーである小生。 学生時代に劇場で邦画を観た記憶は殆どない。 ハリウッド映画の台頭・レンタルビデオの普及等、 理由は色々あるのだが、 私の世代が邦画を観なかったのは、 単に邦画に対して不信感を抱いていたからだ。 若者向き映画という括りで上映されていた邦画が、 実は若者の事を全く分かっていない人が安直に製作した映画だと感じてしまったからだろう。 今の若者が邦画系劇場に足を運ばない理由もまた然りである。 若者が劇場から遠退いて年以上が経つ今日、 失った信用を取り戻すには地道な努力と時間が必要だ。 昨年 「バトル・ロワイアル」 「GO」 が公開され話題になった。 この2作品はタイプは違えど若者向き映画の信用を取り戻す第一歩を踏み出したという意味では重要な作品だと思う。 この2作品を足掛かりに 「邦画を観なかった世代」 が今後の日
本映画界を牽引すべきだと痛感している。

東映
 
出目 宏
 KYOTO映画塾の1期生として2年間松竹京都撮影所で学び、 松竹に入社しました。 今は映画製作に携わり、 7年間プロデューサー助手として働いております。
 現在準備中の 「たそがれ清兵衛」 は山田洋次監督初の本格時代劇として3月に京都でクランクインします。 藤沢周平作品の初めての映画化で、 ある田舎の小藩・海坂藩を舞台に、 平侍・井口清兵衛のつつましいが幸せな暮らし、 秘めた恋、 武士と武士の死闘を、 手が届きそうな生活感と息詰まる迫力をもって描きます。  美術監修と照明は、 映画塾の恩師である西岡善信先生と中岡源権先生で、 同じ撮影現場で仕事をさせて頂く光栄を今から感じています。
 約3ヶ月の撮影を経て、 夏に完成。 晩秋の公開予定です。 私にとって2002年は 「たそがれ清兵衛」 の年です。 大ヒット作品となるよう全力を傾けます。

松竹
 
山本 一郎
 先日、 某撮影所近くの居酒屋に行った。 さて食そうと箸を取ると、 箸入れにある文字が。
「面白くなき世を面白く……」
うーん、 なるほど。 今まで携わってきた作品に加えて、 今年、 「陰陽師」 にも関わらせて頂いたのだが、 いつも数多くの制限と力関係、 現場の苛酷な撮影状況に忙殺されて、 肝心な事 「とにかく面白い作品を創ろう」 が何時の間にか何処かへ追い遣られてしまうのである。 徐々に玄人さんになり、 映画はうんぬん、 TVはうんぬんと語るようになると更に状況は悪くなる。 自分自身も埋没しそうになり、 居酒屋の箸入れに引き戻される思いがする。 メディア乱立不況真っ只中時代に求められているもの、 それはやはり 「面白い作品」 であり、 手法や理論は関係ない、 と思う。 其々のメディアなりの方法論があるだろうが、 垣根は何時か越えられちゃいます。 更に垣根無く育って来た私達より下の世代は、 もっと容易に超えて来るに違いない。 彼等に何時壊されるかとビクビクする位なら、 先に壊した方が手っとり早い。 とにかく、 がむしゃらに面白い作品を創りたいと思っていらっしゃる方、 一緒に御仕事させて頂ければ嬉しいです。 ちなみに、 私が次に頑張らせて頂く作品は、 アニメーションです。

東北新社クリエイツ
 
鶴崎 りか
 名刺の左上に 「プロデューサー」 と書き込みまれてから、 約2年になります。 自分ではまだ 「ヒヨッコ」 と思っていましたが、 どうもプロデューサーに 「ヒヨコ」 も 「タマゴ」 も無く、 単に 「経験の浅いダメなプロデューサー」 という事になるみたいです。
 現場の不手際でロケセットのおっちゃんが 「責任者出て来い!」 と叫ぶ時。 まだ思わず辺りを見回してしまいます。 「あ、 オレか…」
 出資者の方々と、 お金の絡む油っこい話になる時。 「とにかく頑張ります!」 を連呼しても、 方々は肩をすくめるだけ。 今までの人生、 この言葉で何とかなってきたのに…。
 何だかんだで年この世界で食ってきましたが、 この2年間ほど自分自身を試される時間はありませんでした。 苦境を乗りきった時の満足感も、 自分の人間力の無さを思い知る時の、 果てしなく自虐的な気分も、 徐々にですが合わせて楽しめるようになってきました。
 2年間は面映かった 「プロデューサー」 という言葉も、 少しですが胸を張って言う事にしています。
 ロケ隊が宿泊している民宿で、 スタッフが散らかしたロビーを一人片づけていると、 民宿のオバちゃんが 「お前は何者か?」 と尋ねます。 僕が胸を張って 「プロデューサーです」 と答えると、 オバちゃん、 感心したように 「雑用係にもシャれた呼び名をつけよるのぉ」。 オバちゃん。 おっしゃる通り!

オフィス・シロウズ
 
久保田 傑
新しい年に、平和を願って・・・ back 会報トップページ next 新春特集